キョン発見です

query_builder 2023/05/30
ブログ
20230530_101733

本日いすみ市に行きました。


朝9時30分頃ですが曇っていたせいか『キョン』はでてきていました。




さて、キョンとは?

自然分布 中国南部,台湾


侵入経路動物園施設から逸走
侵入年代千葉県では1960年代~1980年代.伊豆大島では1970年代
影響在来植物の食害による植生の破壊.房総では,在来のニホンジカが忌避するアリドオシを採食.農業被害.被害品目は,イネ・トマト・カキ・ミカン・スイカ・花・タケノコ・キーウィ・アシタバなど多岐にわたる.伊豆大島では,島嶼生態系への影響も懸念される.
法的扱い外来生物法で特定外来生物に指定された.
防除方法捕獲による管理.伊豆大島では積極的には実施されていない.千葉県では年間数百頭程度捕獲されているが,年間数千頭の捕獲が必要という試算が行われている.




増えてるようで色々困っている方も多いと聞きます。


住宅地のゴミ捨て場や家庭菜園も被害あっている様です。


大きさは小ぶりな中型犬程ではありますが向かってこられたら怖い。



柏界隈ではまだ発見されてませんが利根川河川敷を伝って我孫子経由で来てもおかしくないなと思います。



そんな外来種に負けないぞ! の勇者達に朗報!

東葛ビケではまだまだ従業員募集しています。

柏で足場やるならうちに来い!


担当久保がおまちしています。

携帯番号 080-7770-8850


NEW

  • 釣り部 0903報告

    query_builder 2023/09/06
  • 俺たち『釣り部』の戦いはまだまだ終わらないぜ

    query_builder 2023/08/28
  • 夏の心得 其の一

    query_builder 2023/07/28
  • 社内釣り大会(非公認) 利根川ど天然超高級ウナギ釣り

    query_builder 2023/07/22
  • 最近のナイスショット!①

    query_builder 2023/07/15

CATEGORY

ARCHIVE